本文へスキップ
町田市介護人材開発センターです。
町田市介護人材開発センター
電話での、お問い合わせは
2020年度 研修案内
Training guide
■人材確保事業
★
基礎介護技術講習会
★
介護の入門的研修
■人材育成/研修/他
★
町田市合同入職式
★
法令遵守・運営基準・法改正オンライン研修(ケアマネ)
★
法令遵守・訪問介護事業所におけるBCPとは?
★
法令遵守・通所介護計画・作成のプロセスを学ぶ
★
法令遵守・住宅改修のあり方について学びましょう
★
法令遵守・特定施設におけるハラスメント防止への取り組み
★
相談援助研修・初級
★
相談援助研修・上級
★
介護サービスの接遇と基準行動
★
ケアリーダー養成講座
★
アクティビティ研修
★
プレゼンテーション研修
★
業務効率化・生産性向上研修
★
接遇・マナー研修
★
介護福祉士国家試験受験対策直前講座(筆記編)
■人材確保事業
※中止になりました。
11.基礎介護技術講習会(第1回)
日 程:6月 7日(日)13:00〜17:00
(受付開始:12:30〜)
会 場:社会福祉法人賛育会 清風園 1階 デイルーム
町田市金井7丁目17番13号
講 師:東京都介護福祉士会 町田市介護福祉士会 会員
講義内容:
1.オリエンテーション
2.実習:介護の基本動作(移動・移乗・着脱他)
※一部変更になることあり。
3.講義:認知症の理解
4.質疑応答・まとめ
対象者:次のいずれかに該当する方
@家族の介護をされている方
A介護の仕事に就きたい方、関心のある方
B介護保険事業所に勤務されている方、
及び、入職されて間もない方
定 員:30名(先着順)
申込締切:2020年 5月 21日(木)まで
参加費:@Aの方・・・無料
Bの方・・・
【一 般】 4,000円
【会 員】 2,000円 (一般社団法人町田市介護サービスネットワーク会員)
※終了しました。
12.介護の入門的研修(全5回)
日 程:@ 1月22日(金)10:00〜16:30
介護に関する基礎知識
A 1月29日(金)10:00〜16:00
基本的な介護の方法
B 2月 5日(金)10:00〜16:00
基本的な介護の方法
C 2月12日(金)10:00〜15:00
認知症の理解
D 2月19日(金)10:00〜16:00
介護における安全確保・就職相談会
会 場:町田商工会議所 2階 会議室
町田市原町田3-3-22 JR横浜線町田駅(ターミナルロ)から徒歩5分
参加費:無料
■人材育成事業/研修/他
※終了しました。
15-1.法令遵守・運営基準・法改正オンライン研修
(ケアマネ) Zoom開催
「おうち」で安心しておいしく食べよう
〜認定栄養ケア・ステーションの活用方法について〜
日 程:9月18日(金) 14:00〜16:00
講 師:町田病院 管理栄養士 冨永 悠夏 氏
内 容:認定栄養ケア・ステーションの活用方法を訪問栄養指導の事例を交えて学ぶ
対 象:居宅介護支援事業所、高齢者支援センター等
町田市内介護保険事業所職員
申込締切:9月8日(火)
参加費:無料
申込方法:
Googleフォームより必要事項を入力し、送信してください。
1件につき1名分のお申込みとなります。複数名お申し込みの場合は、お手数ですが1名分ずつご入力ください。
フォームからの申込が出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メールにてお申込みください。
(詳しくは、右画像をクリックして開催案内をご確認ください)
申込みはこちら…
h
ttps://forms.gle/MG2XUu65QzyFGEpG9
※終了しました。
15-2.訪問介護事業所におけるBCPとは?(法令遵守オンライン研修)
〜新型コロナウイルス感染症との関連で〜
日 程:2021年1月22日(金) 18:30〜20:00
講 師:町田市介護サービスネットワーク 常務理事
鶴田 尚子 氏
町田愛信園 岩ア 和希 氏
対 象:町田市内訪問介護事業所、町田市内介護保険事業所等
参加費:無料
研修方法:ZOOMによるオンライン研修
申込方法:
2021年1月8日(金)までに、PCやスマートフォンより、入力フォームに入力し、送信してください。
申込みはこちら…
https://forms.gle/ASMuQGHo2H6emgJz7
フォームからの申込が出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メール送信してください。
必要事項:@事業所名、A氏名、Bカナ、C電話番号、D事業種別 E職種、Fメールアドレス(Zoom接続用URL、資料の受け取り用)
※開催日が変更になりました。
15-3.通所介護計画・作成のプロセスを学ぶ(法令遵守オンライン研修)
〜通所介護計画について、アセスメント、計画のポイントを学ぶ〜
日 程:
2021年2月18日(木) 18:30〜20:00
⇒ 2021年3月18日(木) 18:30〜20:00
講 師:沼田 裕樹氏 (日本社会事業大学)
対 象:町田市内通所事業所、町田市内介護保険事業所等
参加費:無料
研修方法:ZOOMによるオンライン研修
申込方法:
2021年2月4日(木)までに、PCやスマートフォンより、入力フォームに入力し、送信してください。
申込みはこちら…
https://forms.gle/35eL9vgGmbUeys6T7
フォームからの申込が出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メール送信してください。
必要事項:@事業所名、A氏名、Bカナ、C電話番号、D事業種別 E職種、Fメールアドレス(Zoom接続用URL、資料の受け取り用)
※終了しました。
15-4.住宅改修のあり方について学びましょう
(法令遵守オンライン研修)
内 容:病状、症状に合わせた住宅改修の在り方や福祉用具と住宅改修の選定の仕方、住宅改修でも、『障害の給付』と『設備給付』について
※変更になる場合もありますことご了承ください。
日 程:1月25日(月) 15:00〜16:00
講 師:NPO法人町田すまいの会
高本 明生氏
大宇根成子氏
対 象:福祉用具事業所、町田市内介護保険事業所等
参加費:無料
研修方法:ZOOMによるオンライン研修
申込方法:
2021年1月12日(火)までに、PCやスマートフォンより、入力フォームに入力し、送信してください。
申込みはこちら…
https://forms.gle/EE25mVUFu7sw9v4r8
フォームからの申込が出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メール送信してください。
必要事項:@事業所名、A氏名、Bカナ、C電話番号、D事業種別 E職種、Fメールアドレス(Zoom接続用URL、資料の受け取り用)
※終了しました。
15-5.特定施設におけるハラスメント防止への取り組み
(法令遵守オンライン研修)
日 程:2021年1月27日(水)18:00〜19:30
講 師:町田市介護サービスネットワーク
代表理事 多田 周史 氏
対 象:特定施設・有料老人ホーム・居宅介護支援事業所、高齢者支援センター 等、町田市内介護保険事業所
参加費:無料
研修方法:ZOOMによるオンライン研修
申込方法:
2021年1月14日(木)までに、PCやスマートフォンより、入力フォームに入力し、送信してください。
申込みはこちら…
https://forms.gle/x9Cn6MeaVKhTQgcp8
フォームからの申込が出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メール送信してください。
必要事項:@事業所名、A氏名、Bカナ、C電話番号、D事業種別 E職種、Fメールアドレス(Zoom接続用URL、資料の受け取り用)
※終了しました。
16.2020年度 相談援助研修・初級編
〜専門職としての相談援助とは〜
1.日 程:各回 14:00 〜 16:00(受付13:30〜)
第1回
5月11日(月)
⇒
9月 7日(月)
第2回
5月25日(月)
⇒
9月16日(水)
第3回
6月 8日(月)
⇒
9月30日(水)
2.プログラム内容:
第1回:相談援助の展開(PDCA)と記録
〜バイステイックの原則について〜
第2回:私のアセスメント・自己覚知
〜他者と交流し、自己理解を深める〜
第3回:相談援助の展開(質問技法を体験)
〜面接技法を観察・記録して学びを深める〜
3.会 場:町田市健康福祉会館 3階講習室 (町田市原町田5-8-21)
4.講 師:対人援助スキルアップ研究所 所長 佐藤 ちよみ氏
5.対象者:生活相談員、主任介護支援専門員、介護支援専門員
サービス担当責任者・高齢者支援センター職員 他
6.定 員:50名(先着順)
※現在、定員数を超えたお申込みをいただいております。
お申込みをされている方は日程を確認のうえ、
参加ができない場合は事務局までお知らせください。
キャンセルが出ましたら、キャンセル待ちの方が順次繰り上げ参加となります。
7.申込締切:
受付は終了しております。
8.参加費:資料代として1,500円(3回分)
※初回受付時に集めさせていただきます。
注)健康福祉会館横の駐車場は、研修受講者は使えませんので、公共交通機関でお越しください。
※終了しました。
17.2020年度 相談援助研修・上級編(Zoom開催)
「チームケアにおけるスーパービジョン」
日 程:各回 13:30〜15:30
第1回 10月27日(火) 第2回 11月17日(火)
第3回 12月15日(火) 第4回 1月19日(火)
第5回 2月16日(火)
※この研修は主任介護支援専門員研修受講者の推薦要件の対象となる研修です。
推薦要件のための受講には、相談援助研修・初級編の受講が必須となります。
※万が一欠席される場合は、市に報告するため欠席理由をお知らせください。
開催方法:「Zoom」によるオンライン開催
講 師:堀越 由紀子 氏(東海大学 健康学部 健康マネジメント学科 教授)
対象者:
自己研鑽したい方や、4年以上「介護支援専門員」または「相談業務」についている生活相談員、主任介護支援専門員、介護支援専門員、高齢者支援センター職員 他
定 員:50名(先着順)
応募者多数の場合は、参加人数の調整をさせていただく場合があります。
申込締切:2020年10月1日(木) まで
参加費:2,500円(5回分)
申込方法:
下記申込フォームより、必要事項を入力し送信してください。
1件につき1名のお申込みとなります。
詳しくは、画像をクリックして詳細をご確認ください。
→
https://forms.gle/FSPq4AkVS7ErmNHT6
※延期になりました。
19_0.町田市合同入職式
日 程:’2020年4月17日(金)15:40〜16:30(集合15:30)
会 場:町田市役所 市庁舎 2階 市民協働おうえんルーム
対象者:概ね1年以内に市内の介護施設・事業所に新たに入職された方
※新卒・中途入職、雇用形態、職種は問いません。
※管理者、上司、保護者の方のご出席も可能です。
内 容:第1部 式典
・主催者挨拶、町田市からの激励、メッセージ
第2部 若手職員の活躍の紹介
・アクティブ福祉in町田’19
優秀賞(施設部門)受賞者による発表
・「医療介護義塾まちけあ」の紹介
申込締切:「参加申込書」を4月9日(木)までに町田市介護人材開発センターへ
※終了しました。
19_1.介護サービスの接遇と基準行動
〜利用者の思いを形にしよう!〜
日 程:8月25日(火)1 4:0 0〜1 6:0 0
講 師:貝塚 誠一郎氏 貝塚ケアサービス研究所 代表
申込締切:8月11日(火)まで
参加費:無料
申込方法:Googleフォームより必要事項を入力し、送信してください。
フォームからの申込みが出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メールにてお申し込みください。
(詳しくは、右画像をクリックして、開催案内をご覧ください)
申し込みはこちら・・
https://forms.gle/g996RZZfRgoraeJt6
※中止になりました。
20.ケアリーダー育成研修
〜課題解決能力が求められる介護リーダーの役割〜
日 程:講義3回、グループ研究2回
アクティブ福祉in町田’20、振り返りの全7回
≪講義≫ 各回 9:30〜16:30(受付開始 9:15〜)
第1回 7月15日(水)) 第2回 8月19日(水)
第3回 9月16日(水)
※第2、3回目の後半はグループワークを行います。
≪グループ研究≫ 日程は研修の中で相談の上、決定します。
≪アクティブ福祉in町田’20≫ 11月11日(水)
≪振り返り≫ 11月25日(水)9:30〜11:30(受付9:15〜)
※アクティブ福祉での発表を含めた振り返りを行います。
会 場:町田商工会議所 2階 会議室
町田市原町田3−3−22
※グループ研究の会場は、各グループ内で相談して決定していただきます。
※アクティブ福祉in町田’20の会場は、町田市文化交流センターです。
講 師:是枝 祥子氏 大妻女子大学 名誉教授
対象者:中堅層、現任リーダーまたは、法人・事業所から今後のリーダー
としての役割を期待される職員
定 員:20名(先着順)
応募多数の場合は、事業所で参加人数の調整をしていただく場合があります。
申込締切:2020年7月6日(月)まで
参加費:
【一 般】 30,000円
【会 員】 15,000円 (一般社団法人町田市介護サービスネットワーク会員)
※延期になりました。
21.アクティビティ研修(レクリエーション研修)(全3回)
〜介護現場に活かす「アクティビティ・サービス」〜
日 程:全3回 13:30〜16:30 (受付 13:15〜)
第1回 6月6日(土) 第2回 7月4日(土)
第3回 8月1日(土)
会 場:健康福祉会館 4階 講習室 (町田市原町田5-8-21)
講 師:
浦尾 和江氏 田園調布学園大学 社会福祉学科 教授
村杉 誠氏 淑徳短期大学 非常勤講師
山口 江美氏 デイサービスルーチェ 施設長
対象者:
介護福祉施設における介護福祉サービスに従事して1年以上の方。
または、アクティビティ・サービスに興味や関心のある方。
定 員:30名
申込締切:2020年5月25日(月)まで
参加費:
【一 般】 各回 6,000円
【会 員】 各回 3,000円 (一般社団法人町田市介護サービスネットワーク会員)
※テキスト代(2,112円 税込)は別途、参加費とあわせて初回に徴収いたします。
参加申込後のキャンセルについては、テキスト代のみ請求させていただく場合があります。あらかじめ、ご了承ください。
※健康福祉会館横の駐車場は、研修参加者は使用できません。公共交通機関でお越しください。
※終了しました。
26.プレゼンテーション研修
〜「イエス 」 と言ってもらえるプレゼンテーション〜
日 程:11 月30 日(月) 13:00〜1 7:00
研修方法:ZOOMによるオンライ研修
内 容:様々な 機会に必要な 、プレゼンテーション の技術を学ぶ
講 師:株式会社ツクイ 株式会社ツクイ スタッフ講師
アンガー マネジメトファシリテーター喜山 志津香 氏
対象者:町田市内介護保険事業所の管理者・職員
参加費:会員 3,000円 、 一般 6,000円
・お支払方法は申込 をいただいた方に、順次 メー ルでお知らせします 。
申込方法:
11 月 19 日 (木 )までに、 入力フォーム に入力し、送信してください 。
https://forms.gle/3iw5xsTv7hc6HLJf7
※フォームからの申込が出来ない場合は、必要事項を入力した 内容を メール送信してください 。
必要事項
@法 人名、A事業所名、B 氏名、C カナ、D 電話番号、E 事業種別、F職種 、H メールアドレス (Zoom 接続用 URL 、資料 の受け取り用 )
※終了しました。
28.業務効率化・生産性向上研修
〜 介護サービスの質の向上に向けた業務改善セミナー 〜
日 程:2021年 3月 3日(水)18:30〜20:30
講 師:株式会社エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所
情報未来イノベーション本部 戦略企画センター
センター長 吉田 俊之 先生
対象者:介護保険事業所(在宅、施設問わず)、施設長・リーダー
研修方法:
➡オンライン参加(「zoom」システムによる。申込先着50名)
申込方法:
2月17日(木)までに、PCやスマートフォンより、下記の入力フォームに入力し、送信してください。
https://forms.gle/18JExU6bGxGmSUg79
※フォームからの申込が出来ない場合は、メールに必要事項をご記載のうえ、送信してください。
記載事項:
@希望参加方法(オンライン)、A施設・事業所名、B氏名、Cカナ、D電話番号、E事業種別、F職種、Gメールアドレス(Zoom参加の方は、URLや資料の受け取りに使用するもの)
参加費:2,000円(事前振込)
※終了しました。
29.接遇・マナー研修
〜信頼され、好感度をUPする〜
日 程:8月7日(金)1 4:0 0〜1 6:0 0
講 師:冨田 静江氏 日本マナー・プロトコール協会 認定講師
申込締切:7月27日(月)まで
参加費:無料
申込方法:Googleフォームより必要事項を入力し、送信してください。
フォームからの申込みが出来ない場合は、必要事項をご記載のうえ、メールにてお申し込みください。
(詳しくは、右画像をクリックして、開催案内をご覧ください)
申し込みはこちら・・
https://forms.gle/g996RZZfRgoraeJt6
※終了しました。
32.介護福祉士国家試験受験対策直前講座(筆記編)
日 程:11月28日(土) 13:30〜17:30
講 師:是枝 祥子 氏(大妻女子大学名誉教授)
上 靜子 氏(元介護福祉士国家試験実地試験委員)
会 場:一般社団法人グランハート町田 レンタルルームトマト
町田市山崎町2055-2 C棟2階
対象者:介護福祉士国家試験の受験を予定されている方
内 容:受験勉強事前学習の振り返り、科目ごとの内容の把握、出題基準の確認
参加費:
【一 般】 8,000円
【会 員】 4,000円 (一般社団法人町田市介護サービスネットワーク会員)
定 員:20名(先着順)
《注意》本研修の最終開催人数は5名です。〆切時点でお申込みが5名未満の場合は、開催を中止いたします。
申込締切:10月30日(金)
申込方法:
下記申込フォームより必要事項を入力し送信してください。
1件につき1名分のお申込みとなります。
詳しくは、右画像をクリックして詳細をご確認ください。
入力はこちらから
⇒
https://forms.gle/CmupU9Yiyy2AeQq49
このページの先頭へ
ナビゲーション
TOP
top
事業概要
business
センターとは
center
研修案内
training
アクセス・お問合せ
contact
求人情報
contact
バナースペース
machida-kjkc
町田市介護人材開発センター
〒195-0074
東京都町田市山崎町2055-2C-111
TEL 042-851-9578
FAX 042-851-9579